こんにちは、温泉ちゃんです。
「観光地の温泉は入浴料が高そうだから家族みんなでは行くのは厳しいかも…」と思ったことはありませんか?
実は、私も思っていました。
しかし、観光地の温泉でも入浴料が安い温泉があるのです。
しかも観光地ならではの景色も楽しめる温泉があるのです!
今回は温泉ちゃんが実際に我が子と一緒に行って良かった、観光地なのに入浴料が安いうえに景色も楽しめる【中部地方】の温泉をご紹介します。
観光地なのに入浴料が安い【中部地方】の温泉とは?
観光地なのに入浴料が安い【中部地方】の温泉とは、山梨県にある「紅富士の湯」の天然温泉です。
「紅富士の湯」の入浴料は周辺の温泉と比べても料金がリーズナブルです。
周囲の温泉の入浴料※温泉ちゃんが行ったことある温泉と比較しています。
大人 | 1,000円~1,800円 |
---|---|
子ども | 650円~900円 |
「紅富士の湯」の入浴料
大人 | 800円 |
---|---|
大学生・中高生 | 600円 |
小学生 | 300円 |
小学生未満 | 無料 |
※料金はすべて税込みです。
比較してみると、「紅富士の湯」の入浴料のほうが断然安いです!「紅富士の湯」では、更に入浴料が安くなるサービスがあります。
「紅富士の湯」のさらにに入浴料が安くなるサービス
- レディースデイ
- 10%割引チケット
- 山中湖村と忍野村に住んでいる方は入浴料が激安に!
レディースデイ
レディースデイとは、女性限定のサービスで、毎週金曜日は女性の入浴料が200円引きの600円になります。(※祝日・ゴールデンウイーク・7月第4金曜日~8月末・年末年始は通常料金になります)
10%割引チケット
「紅富士の湯」のホームページから10%割引チケットが手に入れられます。
10%割引チケットを使用すると、入浴料が80円引きの720円になります。
大人料を10%割引くと…
800(円)×0.9(%)=720(円)
ちなみに、「紅富士の湯」ホームページの10%割引チケットは何度でも繰り返し使えます!!
山中湖村と忍野村に住んでいる方は入浴料が激安に!
山中湖村と忍野村に住んでいる方は入浴料が激安になります!
(村民)大人 | 300円 |
---|---|
(村民)大学生・中高生 | 250円 |
(村民)小学生 | 100円 |
「トーマスランドや富士急ハイランドなどの観光施設で沢山遊び出費がかさんだので温泉代は安くおさえたい…だけど、温泉に浸かりながら富士山は見たい」という方に「紅富士の湯」超オススメです!
【紅富士の湯】赤ちゃんと一緒に入れる?
紅富士の湯は、赤ちゃんと一緒に湯船に入れます。
赤ちゃんや幼児が浴槽の中で用を足さないように気を付けて見てあげましょう。
ベビーバスの貸し出しもあります。
温泉の成分や規定の塩素による赤ちゃんの肌荒れに注意しましょう。
また、のぼせにも気を付けましょう。
【紅富士の湯】観光地ならではの景色を楽しめる
「紅富士の湯」は内風呂や露天風呂に浸かりながら富士山を見ることが出来ます。
ただし、曇りや雨の日は富士山が隠れてしまい見ることが出来ません。
また、露天風呂の座る位置によっては屋根で富士山が見えないこともあるので、その時は富士山が見えるポイントに移動してみましょう。
富士山が見えるポイントはこちら。
富士山が見えるかどうか家族でドキドキしながら行くのも、「紅富士の湯」の楽しみの一つでしょう。
【紅富士の湯】どんな泉質?
「紅富士の湯」の泉質は、世界的にもめずらしい良質のアルカリ性単純温泉です。
お湯はやわらかく「美肌の湯」とも呼ばれています。
また、“温泉の神様”と呼ばれている田中収名誉教授も認めた名湯です。
“温泉の神様”田中収名誉教授ってどんな人?
- 甲府市生まれ
- 東京大学大学院修了
- 大月短期大学地球科学研究室教授を経て現在は名誉教授
- 温泉環境「温泉相」研究会会長
- 宝石貴金属協会名誉会長
- 地質学の専門家であり、県内外の温泉研究の第一人者
- 田中収名誉教授が関わった温泉は60か所におよび、その実績から“温泉の神様”と呼ばれている。
田中収名誉教授は温泉を「地球の体液」と素敵な表現をされています。
「紅富士の湯」のデメリット
バスタオル・タオルの貸し出しがありません。
バスタオル・タオルの貸し出しがない分、入浴料を安くすることが出来ていると思います。
バスタオル・タオルは準備して行きましょう。
ちなみに、ボディーソープ・シャンプーリンスは備え付けのものがあります。
【紅富士の湯】の詳細
「紅富士の湯」の詳細です。
名称 | 山中湖温泉 紅富士の湯 |
---|---|
住所 | 〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中865-776 |
電話番号 | 0555-20-2700 |
定休日 | 毎週火曜日 |
営業時間 | 10時~21時(最終受付:20時30分) |
「紅富士の湯」についての更に詳しい情報や営業時間の変更等は、「山中湖温泉 紅富士の湯 公式ホームページ」にてご確認ください。下に貼っておきます。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました!
温泉ちゃんは以前「観光地の温泉は入浴料が高そうだから家族みんなで行くのは厳しいかも…」と思っていたので、安いうえに景色が楽しめる「紅富士の湯」を見つけた時はめちゃくちゃテンションが上がりました。
毎日、子育てと家族のためにお仕事を頑張っているママ・パパが、日本一の富士山を見ながら「紅富士の湯」の地球の体液に浸かってリフレッシュして、心身ともに癒されたら嬉しいです♡