こんにちは、温泉ちゃんです。
「関東で赤ちゃんと温泉に入りたいけど、赤ちゃんと入れる温泉がどこか分からない…」と、困ったことはありませんか?
今回は、温泉ちゃんが実際に我が子と一緒に行って良かった【関東】の温泉2カ所目をご紹介します。
温泉ちゃんオススメ【関東】の温泉2カ所目とは?
温泉ちゃんオススメの関東にある温泉2カ所目とは、埼玉県日高市の食のテーマパーク「サイボク」の中にある「天然温泉 花鳥風月」です。
「天然温泉 花鳥風月」の外観。
館内は広く綺麗です。
「天然温泉 花鳥風月」のデメリット・メリット
温泉ちゃんが「天然温泉 花鳥風月」に、実際に我が子と一緒に行って感じたメリット・デメリットをまとめました。
「天然温泉 花鳥風月」のメリット
- オムツが外れてない赤ちゃんや幼児も温泉を楽しめる
- 子どもの遊び場がある
- 美味しいお肉が買える
- 新鮮な野菜が買える
- ご飯が美味しい
- 駐車場が無料
上記について、詳しく書いていきます。
オムツが外れてない赤ちゃんや幼児も温泉を楽しめる
「天然温泉 花鳥風月」は、オムツが外れていない赤ちゃんや幼児は湯船には入れませんが、貸し出し用のベビーバスを利用して温泉を楽しむことが出来ます。
温泉の成分や規定の塩素による赤ちゃんの肌荒れに注意しましょう。
また、のぼせにも気を付けましょう。
子どもの遊び場がある
「花鳥風月」がある敷地内に、「サイボクの森」という子どもが遊べる広場があります。「サイボクの森」では、パン工房・カフェテリア・網焼きコーナーで買った物の飲食OK・再入場OKです。
サイボクの森のスタッフさんに確認したところ、「サイボクの森の中ではバーベキューはできませんが、オヤツやお弁当を持ち込んで食べていいですよ」と仰っていました♡
また、近くには授乳室もあります。
サイボクの森の動画を貼っておきます。
女湯・男湯の出入口前にも、子どもが遊べるキッズコーナーがあります。「天然温泉 花鳥風月」には、子どもが遊べる場所があるので子連れの家族にとてもオススメの温泉です。
美味しいお肉が買える
「花鳥風月」がある敷地内には、お肉が買える「ミートショップ」があります。「ミートショップ」では、欧州国際食品品質コンテストで金メダル1000個受賞したハムやソーセージ、自社牧場で育てた銘柄豚肉「ゴールデンポーク」が購入できるなど、とっても美味しいお肉が沢山売っています。
新鮮な野菜が買える
「花鳥風月」がある敷地内には、野菜が買える「楽農ひろば」があります。特別栽培農産物の野菜や、朝採れた新鮮な野菜などが購入できます。
買い物も済ませて帰れます♪
ご飯が美味しい
「天然温泉 花鳥風月」がある敷地内にあるレストランです。
レストランでは、欧州国際食品品質コンテストで金メダル1000個受賞したハムやソーセージ、自社牧場で育てた銘柄豚肉「ゴールデンポーク」が食べられます。
レストランの他にもカフェなどもあります。
また、「天然温泉 花鳥風月」の施設内にもレストランがあります。
「食のテーマパーク」と呼ばれるだけあって、メニューが豊富で美味しい食べ物が沢山あります。
駐車場が無料
「天然温泉 花鳥風月」には、無料の駐車場があります。無料駐車場が1400台ぶんあるので、混んでいても安心して駐車場出来ます。
「天然温泉 花鳥風月」のデメリット
- 連休はお客さんが多く混む
連休はお客さんが多く混むので、人混みが苦手な方は連休を避けて行くと良いでしょう。
【天然温泉 花鳥風月】どんな泉質?
「天然温泉 花鳥風月」の泉質は、ナトリウム塩化物泉です。
「天然温泉 花鳥風月」のナトリウム塩化物泉は弱アルカリ性の温泉で肌に優しく、「療養泉」として親しまれています。
医学博士(温泉療法医)である植田理彦先生により、不妊症・子宮発育不全・月経障害・アトピー性皮膚炎なども適応症として認められました。
弱アルカリ性の温泉の説明動画も下に貼っておきます。
「天然温泉 花鳥風月」の温泉は、ナトリウム塩化物泉の弱アルカリ性でお肌に優しい泉質なので子どもや肌が弱い方でも安心して温泉を楽しめるでしょう。
【天然温泉 花鳥風月】の詳細
「天然温泉 花鳥風月」の詳細です。
名称 | 天然温泉 花鳥風月 |
---|---|
住所 | 〒350-1221 埼玉県日高市大谷沢546 |
電話番号 | 042-989-2221 |
「天然温泉 花鳥風月」についての更に詳しい情報や営業時間の変更等は、「天然温泉 花鳥風月」の公式ホームページにてご確認ください。下に貼っておきます。
最後に
温泉ちゃんのブログを読んでいただき誠にありがとうございます!
「関東で赤ちゃんと温泉に入りたい。でも、赤ちゃんと入れる温泉がどこか分からない…」と、困っていたママ・パパが、子どもと一緒にサイボクで遊んで食べて「天然温泉 花鳥風月」でリフレッシュすることが出来れば幸いです。