こんにちは、温泉ちゃんです。
家族でゆっくり温泉に行きたいけど、赤ちゃんと一緒に入れる温泉が分からないからネットや雑誌で高評価の温泉に行こう!と思っている方、ちょっと待ってください!
実は、雑誌やネットで高評価の赤ちゃんや幼児が入れる温泉でも、実際に行ってみると残念な温泉が意外と多くあるのです。
例えば、赤ちゃんや幼児は入れるけど建物がボロボロで清掃されていない荒れた温泉。
赤ちゃんや幼児が入れる浴槽に大量に浮かんでいるアヒルのおもちゃのビニールゴムが簡単に取れる&取れたビニールゴムが湯船に浮いていて、子どもが誤飲しないか心配になる温泉。
常連のお客さんが子どもに対して厳しく注意してくる温泉。
露天風呂の照明が無く真っ暗で怖くて入れない温泉。
露天風呂に虫がブンブン飛んでいて落ち着かない温泉。
お客さんが多過ぎて浴槽が人だらけで入れない温泉。
浴槽の湯を綺麗にするために入れる塩素のにおいが強くて頭がクラクラする温泉。(お客さんが多い温泉に多い)
赤ちゃんや幼児も入れるけど、体に入れ墨が入っているお客様も入れる温泉。
タバコのにおいがプンプンする温泉施設などなど…。
実は、雑誌やネットで高評価だからといって実際行ってみると「次は来ないな…」と思う温泉が意外とあります。
せっかく子育ての疲れを温泉でリフレッシュしようと思って時間とお金を使って温泉に行ったのに、残念な思いをして帰ることになるなんて本当にもったいないことです。
また、嫌な思いをしたことで夫婦喧嘩のキッカケになってしまう場合もあります。
そんなことが起きないために、今回は温泉ちゃんが実際に我が子と一緒に行って良かった、オムツが外れてない赤ちゃんや幼児も安心して入れる【北海道】のオススメの温泉についてご紹介します。
【北海道】赤ちゃんと一緒に入れる温泉はあるの?
北海道には、赤ちゃんと一緒に入れる温泉はあります。
赤ちゃんや幼児が浴槽の中で用を足さないように気を付けて見てあげましょう。
温泉ちゃんが実際に我が子と一緒に行って良かった北海道の温泉は、「紋別プリンスホテルの天然温泉」です。
なぜ「紋別プリンスホテルの天然温泉」が良かったかというと…その理由については下記に書いていきます。
【紋別プリンスホテル】の天然温泉が良かった理由

紋別プリンスホテルの天然温泉が良かった理由
- ほぼ貸し切り状態で人目を気にすることなく子どもとゆっくり温泉を楽しめた。
- 温泉のお湯がとにかく良い!
- コインランドリーがある。
- 無料サービスがある。
上記について、詳しく書いていきます。
ほぼ貸し切り状態で人目を気にすることなく子どもとゆっくり温泉を楽しめた。
紋別プリンスホテルの天然温泉の日帰り温泉の入浴可能時間は15時~24時です。
私が利用した15時~17時の間の女湯はほぼ貸し切り状態で人目を気にすることなく子どもとゆっくり温泉を楽しめました。
お客さんが多いと、子どもが泣いたり、動きまゎったりした時に人目が気になりリラックスして温泉に入れません。しかし、お客さんが少ない時間帯はほぼ貸し切り状態になるので狙い目です。
温泉のお湯がとにかく良い!
紋別プリンスホテルの天然温泉に入ると、泉質が冷鉱泉(アルカリ性張性冷鉱泉)でお肌がツルツル・スベスベするので美肌効果が期待できます。
また、泉質がアルカリ性でお肌に優しいので、安心して赤ちゃんを温泉に入れることが出来ます。
主な作用
- アルカリ性…皮脂や古い角質を落とし新陳代謝を促すので美肌効果が期待できる。
- 酸性…殺菌作用があり刺激もあるが、皮膚病に効きやすい。
紋別プリンスホテルの天然温泉のツルスベ感は他の温泉では味わえないので、物凄くオススメです。
温泉の成分でお肌がツルツル・スベスベしているとは気付かず「ボディーソープが洗い流しきれてないのかな?」と勘違いしてしまいました。
そんな勘違いをしてしまうくらいお肌がツルツル・スベスベになるのを実感できます。
紋別プリンスホテルの天然温泉はツルスベの美肌になるので、温泉ちゃんはリピーター確定です♡
コインランドリーがある。
「紋別プリンスホテル」には日帰り・宿泊のお客様が使用できるコインランドリーがあります。
赤い暖簾の横にコインランドリーがあります。設置されているコインランドリーは2台です。有料で洗濯・乾燥できます。
赤ちゃんや幼児は吐き戻しや食べこぼし、おもらし、汗をたくさんかいたりなどで着替えることが多いですよね。旅行となったら更に着替えが多くなり洗濯物が増えます。そして、どこで洗濯すればいいのか…と困ります。
しかし、「紋別プリンスホテル」では、宿泊のお客様だけではなく日帰りのお客様もホテル内に設置されているコインランドリーで洗濯・乾燥をすることが出来るので、子連れにとっては非常に助かります。
しかし、「紋別プリンスホテル」のコインランドリーで衣類をすべて洗濯できたのでメチャクチャ助かりました!
無料サービスがある。
「紋別プリンスホテル」は無料でフィットネスコーナーが利用できたり、置いてあるマンガも読めます。宿泊のお客様だけではなく、日帰りのお客様も利用できます。
無料のフィットネスコーナーです。小さいコーナーですが、嬉しいサービスです。無料のフィットネスコーナーでは、シューズも無料で貸してもらえます。
置いてあるマンガも充実しています。
お客様のことを考えた「紋別プリンスホテル」のサービスが最高です。お客様が多いのも納得です。
北海道の端にある「紋別プリンスホテル」ですが、お客様さんが多く夜駐車場は満車。
以上の理由から、紋別プリンスホテルの天然温泉は赤ちゃんや幼児も安心して温泉を楽しめると思います。
「紋別プリンスホテルの天然温泉」のデメリット
ベビーバスの貸し出しはありません。
露天風呂が1つで広くはありません。
日帰り温泉でご利用の場合は、タオル貸し出しが無いのでタオルを準備して行きましょう。
でも、タオルを忘れてもご安心ください♡
タオル・バスタオルを186円(税別)で借りることが出来ます。
温泉に入る前に腹ごしらえ!超オススメのレストラン
温泉ちゃんは空腹での入浴を防ぐために温泉に入る1~2時間前に腹ごしらえをします。
温泉ちゃんは出産後、よく脱水や貧血になるようになったので、温泉に入る1~2時間前に十分な食事を摂るようにしています。また、水はこまめに飲んでいます。
今回は、紋別プリンスホテルから徒歩で約8分のところにある「レストランあんどう」で腹ごしらえをしました!
「レストランあんどう」は、以前「日本一のハンバーグ」として雑誌で紹介されるほど有名なレストランです。
料理の味も一流ですが、お2人のシェフのお客様への対応も温かく素晴らしいので、温泉ちゃん超オススメのレストランです。
「レストランあんどう」の店内です。店内はキッチンを囲んでコの字型にテーブルと椅子が置いてあります。
一流シェフが料理を作る姿をよく見たい方は、カウンターに座るのがオススメ!
コーンスープエビフライ
ポークソテー
ハンバーグ
北海道牛ステーキ
「紋別プリンスホテルの天然温泉」に行く際は、家族みんなで「レストランあんどう」の美味しいご飯を是非堪能してみてください。
名称 | レストランあんどう |
---|---|
住所 | 〒094-0005 北海道紋別市幸町5丁目1-24 |
電話番号 | 0158-24-8585 |
営業時間 | ランチ:11時30分~14時30分 (ラストオーダー14時)
ディナー:17時~21時 (ラストオーダー20時30分) |
「レストランあんどう」の詳しい情報や営業時間の変更等は、「レストランあんどう 公式ホームページ」にてご確認ください。下に貼っておきます。
「紋別プリンスホテルの天然温泉」の詳細
「紋別プリンスホテルの天然温泉」の詳細です。
名称 | 紋別プリンスホテル |
---|---|
住所 | 〒094-0004 北海道紋別市本町7丁目-3-26 |
電話番号 | 0158-23-5411 |
日帰り温泉/入浴可能時間 | 15時~24時(受付は23時まで) |
大人(中学生以上) | 973円 |
子ども(小学生) | 491円 |
幼児(2歳~未就学児) | 343円 |
「紋別プリンスホテルの天然温泉」についての更に詳しい情報や営業時間の変更等は、「紋別プリンスホテル 公式ホームページ」にてご確認ください。下に貼っておきます。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました!
私は出産してから、子どもと自分自身が安心して楽しめる温泉をあちこち探して参りました。
子どもと自分自身が安心して楽しめる温泉探しをした経験から得たことを、このブログでお伝えすることで、子育て中のママ・パパ、そして子どもたちが安心してリフレッシュでき良い思い出が作れるキッカケになったら嬉しいです。
北海道紋別市に旅行に行った際は、「紋別プリンスホテルの天然温泉」と「レストランあんどう」に是非ご家族で行ってみてください♡